![]() ![]() |
診療科・部門紹介 2022/12/09 更新 |
■概要 | ||||
呼吸リハビリテーション外来は、呼吸器内科の専門外来として2011年に開設されました。本外来は「医師と理学療法士が同時に患者さんに関わる、従来にはない新しいスタイル」を取っています。医師は病態の評価・把握や次回までのホームワーク確認等を行い、理学療法士は、評価とともに呼吸リハビリテーションを1〜2単位(1単位20分)実施します。 | ||||
![]() |
||||
![]() ■毎週金曜日、午後のみの開催です。 (診察ご希望の方は、医療連携室へ予約願います)
|

非常勤医師 植木 純 うえき じゅん | |||
出 身 校 | 順天堂大学 | ![]() |
|
専門分野 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、呼吸リハビリテーション、 気管支喘息、胸部画像診断、呼吸器一般、呼吸管理 |
||
資 格 | 順天堂大学大学院医療看護学研究科 臨床呼吸病態学分野 教授 |
||
コメント | ・呼吸リハビリテーションマニュアル−運動療法−(2012)
・日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 改訂第2版作成ワーキンググループ長 ※佐野裕子: 順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学 理学療法士 |